この記事は𝓞𝓾𝓬𝓱𝓲 𝓞𝓽𝓸𝓰𝓪𝓶𝓮 𝓐𝓭𝓿𝓮𝓷𝓽 𝓒𝓪𝓵𝓮𝓷𝓭𝓪𝓻 2024 12/21の記事です。他の方々の記事はこちら。
はじめに
みなさん、こんにちは。KoBeat*1 OBのあるしえと申します。
さて、今年もお咎め*2アドカレの時期がやってきましたね。まあこの記事が公開されている頃には、だいぶ終盤だと思います。
ということで今回も参加したわけですが、今年は新社会人になって1年目ということもあり、まあ時間が本当に取れない。特に10月くらいから本格的に忙しくなってきていて、無事社畜として日々を耐え忍んでおります。
今年は何書こうかな~と考えるわけですが、トピックは色々思いつきつつも、上記の理由でガッツリ腰を据えて書く時間も気力も体力もありません。
そんなこんなで考えた結果、今年はスマホのカメラロールを遡りつつ、この1年の外出や旅行について、写真多めにサクッと振り返ることにしました。音ゲーの話題は少な目だと思います…
音ゲー関連の記事をよこせ!という方は、最後の脚注部分にいくつか記事を載せておくので、その辺とか適当に読んでください。自分が過去に書いた記事の一部です。
1月
この頃は修論で忙しくしていたため、特に何もありませんでした。
2月
卒業旅行@東北
友人たちと卒業旅行ということで、東北(宮城・岩手・福島)に行きました。
この日の目的は盛岡のため、そのまま新幹線で移動。
あと盛岡といえば、やっぱり「わんこそば」ということで、盛岡駅近くのお店へ。
その後は福島県の郡山に移動し、本日はそのままお宿へ。夜ご飯が結構いい感じのバイキングだったのに、わんこそばのせいで全然食べられず…(そもそもわんこそばの開始が14:30くらいだった。)
そのまま2日目は福島メインでの旅行。
午前中の目的地は喜多方。
駅から少し歩いたところにある「会津喜多方ラーメン館」へ。写真は撮ってなかった。
確かここで「喜多方ラーメンせんべい」的なやつをお土産として買った記憶。
その後はそのまま会津若松へ。
2日目は、これにて終了。
3日目最終日。この日は初日にずんだシェイクを飲んだきりだった、宮城へ再び。
この旅行最大の楽しみだった、日本三景の一つ「松島」へ。
早速松島遊覧船へ…とその前に、乗船予定の時間まではまだまだあるので、近くの「みちのく伊達政宗歴史館」へ。
その後、松島遊覧船に乗船。
旅行の最後は再び仙台駅。牛タン定食は食べておかないとね。
3月
新居引っ越しやらなんやらでドタバタしていたので、特にないです。強いて言えば「都19th*4」とKoBeat卒業*5くらい?
4月
大阪市立自然史博物館
4月に入っても、新入社員研修やらなんやらで忙しい日々でしたが、それなりに時間が取れるようになってきたので、最近できていなかった趣味である博物館巡り*6を再開することにしました。
ということで、前々からずっと行ってみたかった「大阪市立自然史博物館」です。長居公園の中に建っています。
大阪歴史博物館
また、午後からはそのまま「大阪歴史博物館」にも行きました。こちらは大阪城の割と近く。
各博物館について色々述べてもいいんですけど、そうするとまた時間を使ってしまうので、本記事内では割愛します。
また、自分は基本的に博物館内部の写真は撮りません(し、撮ってもこういう記事やSNSなどに載せたりしないです)。中には撮影NGの展示もある、というのもありますが、そうでなくても展示や資料をあまり大っぴらに個人が公開するべきではないと考えているので…
まあ気になる方は、ぜひ現地に訪れてくださいということです。
5月
国立民族学博物館
こちらも前々から気になっていた博物館です。万博記念公園内にあります。
大阪くらしの今昔館
ここは大阪の博物館で適当に検索したときに出てきた施設で、普通に面白そうだったので行きました。
6月
カメラロール見返したら3枚しかなかった…(音ゲーのリザルト2枚と、会社の先輩におごってもらったお昼ご飯の定食の写真。)
7月
広島旅行
この月から、基本月一回のペースで1泊旅行に行くようになりました。というわけで、広島に行くことに。
最大のお目当ては、再び日本三景の一つ、「宮島」です。
宮島上陸がちょうどお昼時だったので、ご飯屋さんでカキフライ定食を食べました。まあ広島名物なのでね。
いよいよ宮島最大の観光地、厳島神社へ。
厳島神社を後にして、近くに興味深い施設があったので、来訪。結構面白かったですよ。
その後は宮島ロープウェーで展望台へ。
あと宮島って鹿がいるんですね。自分は学がないのでここに来て初めて知りました。
2日目は、「原爆ドーム」と「広島平和記念資料館」を訪れました。ここもずっと来たかったところです。
この後、どうやら調べたら歩いていける距離にラウンドワンがあるみたいだったので、広島行脚をつけに行くことに。
ラウンドワンを出て、まだお昼ご飯を食べていなかったので、広島駅近くのお好み焼き屋さんを目指します。やっぱり広島といえばお好み焼きでしょう。
…と思っていたのですが、お目当てのお店がそれはもうとんでもない大行列で、新幹線の時間もあるし流石にこれに並ぶのは厳しいということで、適当なラーメン屋さんに行きました。多分5兆人くらい並んでた。
というわけで、広島旅行でした。
新世界散歩
広島旅行に行った次の週末、所用で天王寺方面へ行く機会があり、その時たまたま近くを通りがかったので、「新世界」を少し覗いてみることにしました。
いやあ、なんというか「ディープな大阪」というものを感じられる場所ですね。歩いているだけでめちゃくちゃ楽しかったです。
8月
東京旅行
この月は、東京(上野)に行きました。実際来たこと自体は何度かあるんですが、しっかり観光目当てでというのは、これまでほとんどなかったです。
お目当ては、もちろん博物館です。
というわけで、天下の「東京国立博物館」へ。
そして翌日は、お隣の「国立科学博物館」へ。ずっと来たかった。
また、この後は池袋に移動し、B4UT*7のエルさん、ぐるとさん、そして同じくKoBeatOBのマックくんと会うことに。
東京旅行でした。
大阪市立科学館
これまでに何度も訪れてはいますが、最近リニューアルされたということで、改めて行きました。結構いろいろ変わってましたね。
9月
9月は名古屋へ旅行。大阪からなので日帰りでもまあ行けんことはないですが、あんまり忙しくもしたくなかったので、しっかり1泊しました。
また、今回は近鉄特急を使って向かうことに。
というのも、たまたま近鉄特急について知る機会があり、それで興味が出てきてせっかくだし色々乗ってみてえな~となったんですね。実は近鉄自体、地味に全然乗ったことがなかったんですよ。
到着がお昼だったので、さっそく名古屋グルメを。
その後は名古屋城へ。
天守横の、本丸御殿も見学。
ついでに名古屋駅近くのゲーセンで、行脚。名古屋も新幹線では何度も通っていますが、降りたことはこれまでなかったですね。
翌日は、こちらもずっと前から行きたかった「名古屋市立科学館」へ。
あとここといえば、やっぱり原子番号ロッカーですよね。見ているだけで楽しくなります。
科学館を出て大阪に帰る前に、愛知県のソウルフード「きしめん」を。
帰りも近鉄特急で。今回は「アーバンライナー」です。というわけで、名古屋旅行でした。
京都鉄道博物館
名古屋旅行の翌週、「京都鉄道博物館」に行きました。ここも前から興味があった。
また、館内レストランでお昼ご飯にしたのですが、ちょうどJR京都線と東海道新幹線が見えるんですね。
博物館を後にして、あとは帰るだけなのですが、行きは普通に大阪から新快速だったから、帰りは別のルートにしようかな~と思い、適当に調べてみると…
なんと近鉄の観光特急「あをによし」を予約することができました!
実は少し前から乗ってみたいと思って何回か調べてはいたんですけど、全然取れなくて無理かなと思っていたんですよ。まさか当日になって予約できたとは…(この日有休取ってて平日だったからってのもありそう。)
ちなみに「あをによし」は本来一人では乗れません。乗ろうと思ったら、追加で小児の特急料金を支払って実質二人分の料金を払う必要があります。でもまあそれくらい安いもんですよ。
ちなみに車内はほとんど(というか9割くらい)外国人観光客でした。奈良を中心に運行している列車なので、外国人ウケも良いんでしょうね。
橿原神宮
ここまで来たら、近鉄特急(愛称がついているやつ)全部乗るか!ということで、さっそく翌日は近鉄南大阪線へ。
目的地は橿原神宮です。ここも名前は聞いたことはあったけど、訪れたことはなかったので。
ついでに橿原神宮近くの「橿原考古学研究所 橿原博物館」にも立ち寄ってみました。
そして帰りは…
こちらも観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」です。
なんとも異国感漂う雰囲気ですが、後ろの席の人がたこ焼き食べ始めて一気に大阪へと引き戻されました。
賢島観光
橿原神宮に行ったその翌週、残りの近鉄特急を制覇するため、賢島に行くことにしました。
ちなみに大阪難波から乗ったんですが、この特急なかなかに恐ろしくて、鶴橋を出たら、次に停車駅がなんと伊勢市なんですね。乗り過ごしたら、一巻の終わり。(まあ鶴橋でわざわざ降りる人も、そうそういないとは思うけど。)
そして、賢島といえば、やっぱり「エスパーニャクルーズ」ですね。
雨が降っていたのでどんよりしていましたが、それでも良い眺めで、風も気持ちよかったです。
また、賢島駅には「G7 2016年伊勢志摩サミット」に関する展示が併設されていて、帰りの時間まで余裕があったので、立ち寄ってみました。
そして大阪への帰り。近鉄特急のラストを飾るのは…
観光特急「しまかぜ」です。近鉄の観光特急といえばコレ、みたいなところありますよね。
本当に快適でした。また乗りたいですね。
10月
長崎旅行
10月は、長崎です。高校の修学旅行で一応行きましたが、もうだいぶ前の話なので、改めてじっくり観光。
また、長崎駅前からは、斜面に沿って立ち並ぶ建物が見えます。長崎が「坂の街」であることを、改めて実感できますね。
その後は近くの平和公園へ。
近くに「浦上天主堂」があったため、ついでに来訪。
その後、長崎駅前の商業施設内のゲーセンに行き、行脚しておきました。
二日目は、長崎観光のメインイベントがあるのですが、その前に(本当に)サクッと観光。
あと「出島」にも立ち寄ったんですが、メインイベントまでの時間が迫っていたため、外観を少し観て終わり。
というわけで、長崎旅行のメインイベント「軍艦島*8」です。実は修学旅行で一度行ってはいるんですけど、やっぱりもう一度しっかりと観てみたいとずっと思っていました。
ちなみに軍艦島クルーズを行っている会社は色々あるのですが、自分が予約したところは、軍艦島に行く前にその近くの「高島」という島を経由しました。この高島もまた、非常に興味深い施設がある島なんですね。
施設を見学した後は、いよいよ軍艦島です。
この日は天気が良く波も穏やかだったため、上陸することができました。
島自体の見学ももちろん楽しかったですが、ツアーガイドの方の話が本当に面白かったです。非常に良い体験ができました。
あとは大阪に帰るだけですが、行きは新幹線だったので、帰りは飛行機にしてみました。なんだかんだで鉄道は時間かかりますからね。
以上、長崎旅行でした。長崎は訪れるべき観光地がたくさんあって、正直他にも行きたいところ(今回中途半端になった「出島」以外にも、「中華街」とか「グラバー園」とか)はたくさんあったので、できればまた行ってみたいですね。
11月
奈良観光
少し前に橿原神宮には行きましたが、奈良の中心地的なところには行けていなかったので改めて行きました。
奈良観光のメイン目的地は、「奈良国立博物館」です。なんか「正倉院展」なるものをやっていたみたいです。
…ところが、どうやら入場に事前予約が必要だったらしく、急いで確認しましたが、当日分はもう売り切れていました。ちゃんと調べてこなかった自分が悪い。残念。
仕方がないので、隣の「なら仏像館」に行ってみることに。まあなんだかんだでここも面白かったです。
その後、一つ隣の駅から少し歩いたところにラウンドワンがあるということを知ったので、行脚をつけに行くことに。地味に奈良県はまだ取ってなかった。
「平城宮いざない館」という施設があったので、当然立ち寄ります。こういう観光地に併設されている施設大好き。
その後は平城宮跡を縦断。
平城宮跡も見学し、あとは帰るだけなのですが、ちょっと行ってみたかった場所があるので、最後に寄り道。
というのも、少し前に知ったのですが、この駅結構高い場所に位置していて、非常に良い見晴らしが楽しめるそうなんですね。
時間的に日の入りの眺めが見られそうだということで、寄ってみました。
絶景でした。
六甲祭
六甲祭*10のKoBeatブースに、遊びに行きました。ちなみに今年のKoBeatの出展には、一切関わっていないです。
KoBeatの公式Xより。
#六甲祭 2日目が終了し、
— 神戸大学音ゲーサークル KoBeat (@kobeu_otoge) 2024年11月10日
撤収作業も完了しました!
K-shoot MANIAもタブレット音ゲーも双方大盛況でした!
ご来場くださったみなさん、
大変ありがとうございました!#kb_gakusai pic.twitter.com/yGQqZVKsbE
今年も例年通り、k-shoot mania*11とタブレット音ゲーの試遊がメインでした。大盛況だったみたいで良かったです。
あと、何より嬉しかったのは、今年入部してくれた新入生が、仲良くアクティブに活動してくれていたことですね。みんな非常に頼もしく明るい子たちばかりだったため、本当に安心しました。KoBeatの将来は明るい。
大宮・つくば旅行(+α)
11月は、8月同様再び関東へ行きました。ただ、今回の主な目的地は東京ではありません。埼玉県の大宮と、茨城県のつくばです。
さて、まずは東京に行くわけなので、普通に新幹線でも良かったんですが…
ここは深夜のJR大阪駅…
そう、「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲」です。これ一度乗ってみたかったんですよね。
寝て起きたら東京。
そのまま在来線で、大宮へ。
まだ朝ご飯を食べていなかったので、駅近くの「コメダ珈琲店」で朝ご飯を食べつつ時間を潰すことに。
さて、今回大宮に来た目的は、ズバリ「鉄道博物館」です。
あとなんか館内のレストランで、以下のようなフェア(?)がやっていたので、愛するわが地元福井のソウルフードの一つ「ボルガライス」を食べました。
その後は大宮駅へ戻り、近くのゲーセンで旅行定番の行脚活動。
本来であれば、この後はつくばに移動してもう一つ別の博物館(国土地理院の「地図と測量の科学館」)に行く予定だったのですが、移動時間と施設の閉館時間を考えるとしっかり観て回る時間は取れなさそうだったため、断念。
代わりにというわけではないですが、再びゲーセンで行脚に精を出すことに。
ところが、たまたま立ち寄ったこのゲーセンが凄かった。
いや、タイムスリップでもしたんか?ってくらいに、古の機種が大量に置いてありました。jubeat8台置いてあるだけでもありえんのに、なんでバージョンごとに保管されてるんだよ…
とまあ、圧倒されたところで、一日目は終了。
二日目は、つくばにある前述とはまた別の博物館「地質標本館」へ。こちらも行ってみたかった。
つくばを後にして、最後に「駒場祭」のB4UTブースを観に行くことにしました。初めていきます。
あまり居られませんでしたが、B4UTの方々と少し会話することもできて楽しかったです。
以上、大宮・つくば旅行(+α)でした。
12月
なんか仕事もプライベート(この記事の執筆も含め)もありえんくらい忙しかったので、どこにもいけませんでした。
まとめ
こうして振り返ってみると、結構色々なところを巡ることができたなあと感じています。社会人になると確かに時間はなくなりますが、その分お金にかなり余裕ができるため、ちょっとした休みにお金を気にせず行くことができます。
来年も、色んな場所への旅行や施設に行ってみたいですね。沖縄とかまだ行ったことないし、行ってみたいなあ。
ではでは、このあたりで。ここまで読んでいただきありがとうございました。